ご提供中のサービス

ご訪問お片付けサポート

プロの目線で、効率的かつ効果的なお片付けをサポート

実績豊富な整理収納コンサルタントが直接ご訪問し、お客様のお悩みや目標に合わせた最適な方法でお片付けを進めます。

一人ではなかなか進まない作業も、プロのアドバイスや手助けがあればスムーズに進行します。

お片付けの方法はご家庭により千差万別です。

お客様のライフスタイルやご希望に合わせ、無理なく続けられる整理収納の仕組みを一緒に作り上げます。

片付いていない部屋を見るたびに感じるストレスや罪悪感は、誰もが経験するもの・・・

ご訪問お片付けサポートを活用することで、目に見える結果が得られ、心が軽くなります。

【場所】 お客様のご自宅

【時間】 3~6時間 (9:00-17:00間)
※3時間以上から承っております。

事前にLINE、TELで打ち合わせを行い、ご要望、ライフスタイルなどをお聞きします。

当日は一緒にお片付けをしながら整理収納のコツをお伝えして効率よく作業を進めます。

(初回はヒアリング、整理収納の基本ミニ講座で30分ほどお時間をいただきます。)

クローゼット整理
キッチン整理
食器棚整理

※女性のお客様がご在宅時のみの対応となります。
※アルコール消毒・感染症対策いたします。(マスク着用必須の方は予めお知らせください)

初回訪問お片付けサポート

こんな方におすすめです

片付けのやり方が分からない

効率よく片付けたい

物を捨てられない

床に物が散乱している

お出かけ前の探し物が多い

片付けのキッカケが欲しい

このような効果があります

片付けた箇所での探し物がなくなる

どこに何があるか把握できる

お片付けの進め方が少し分かる

他の場所も片付けたくなる


おうち丸ごとサポート

こんな方におすすめです

おうち全体を快適に整えた

こころと時間にゆとりのある暮らしがしたい

本気で片付けて自分自身も変わりたい

1~2週間に1度なら片付け時間が確保できる

おうちの掃除もまとめて頼みたい

このような効果があります

家中の物の量と場所が把握できる

生活動線が整い、家事がラクになる

いつ誰が訪ねてきても大丈夫になる

家が1番、居心地の良い場所になる

色々なことに意欲的になれる


訪問サポート対応地域

大阪府大阪市
(中央区、浪速区、天王寺区、生野区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、平野区)
■大阪府
(東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、堺市、富田林市、大阪狭山市)

寺田町駅より電車または車で40分圏内(土日は1時間圏内)
※別途実費での交通費を頂戴します。
※JR大阪環状線 文の里駅~桃谷駅 間は駐輪スペースがある場合のみ交通費不要。
※駐車スペースがない場合は駐車場代を実費で頂戴しています。
※最寄駅からご自宅まで徒歩15分以上かかる場合はタクシー代を実費にて頂戴いたします。

営業時間

平日9:00 – 17:00 土・日9:00 – 17:00(土日料金1日+1,100円頂いています) 火・祝日休み

時間選択①~⑥
午前①9:00 – 12:00 ②9:30 – 12:30 ③10:00 – 13:00
午後④13:00 – 16:00 ⑤13:30 – 16:30 ⑥14:00 – 17:00

訪問サポートの流れ
STEP
.

現状確認と目標(ゴール)設定

STEP
.

すべてのモノを取り出し、要・不要を判断

STEP
.

適正量の分析と設定

STEP
.

モノの住所を決めて取り出しやすく収納

STEP
.

収納の確認、精算、次回予約の確認など

初めてのお客様

初回お片付けサポート

お試し3時間料金  13,200円(延長は30分につき2,750円)

2回目以降のお客様

単発お片付けサポート

1時間あたり   5,500円(3時間以上~6時間以内で承ります)

お客様のお家の状態やゴールに合わせてお見積りもいたします。

継続プラン

継続・おうち丸ごとサポート

  • 12時間プラン  64,680円(1H5,390円)
  • 36時間プラン 190,080円(1H5,280円)
  • 48時間プラン 248,160円(1H5,170円)
  • 60時間プラン 303,600円(1H5,060円)

※1~2週間に1回のご訪問が理想的です。
継続・おうち丸ごとサポートのお客様は整理収納、掃除を並行して行うことも可能です。

オンラインお片付けサポート

引越しの準備がスムーズになり、新居での生活スタートが快適に

引越しの準備段階からプロが関与することで、不用品の整理や荷物の分類が効率よく進みます。

新居での収納プランを一緒に考え、引越し後すぐに生活動線の整った快適な暮らしを始められます。

収納スペースを最大限に活用し、無駄のない美しい空間を作るサポートを提供します。

2名体制  

20時間プラン 180,000円(1H9,000円)

整理収納アドバイザー1級またはそれに準ずる資格取得者のスタッフ2名でご訪問いたします。

こんな方におすすめです

引越しに向けて物を減らしたい

新居で片づけやすい仕組みを作りたい

物を選別する時にアドバイスが欲しい

新居では理想の暮らしを実現したい

いつでも人を呼べる家にしたい

片付けのプロに生活動線を整えてもらいたい

新居の収納用品を提案して欲しい

このような効果があります

引越し前に物を減らせる

生活動線が整い家事がラクになる

物の持ち方、選び方がわかる

他の場所も片付けたくなる

家が一番居心地の良い場所になる

いつ誰が訪ねてきても大丈夫になる

こころと時間にゆとりのある暮らしができる

生前整理サポート

プロの目線で、効率的かつ効果的なお片付けをサポート

実績豊富な生前整理アドバイザーがご自宅へお伺いし、生前整理の第一歩、物の片付けを一緒に行います。

生前整理普及協会ではこれからの人生をよりよく生きるために物・心・情報を整理することを推奨しています。

一人ではなかなか進まない作業も、プロのアドバイスや手助けがあればスムーズにすすめることができます。

一緒に物の整理をして、今まで歩んできた人生を振り返りながら大切な人へ残す思い出を選んでいきましょう。

【場所】お客様のご自宅
【時間】 3~6時間 (9:00-17:00間)
※3時間以上から承っております。

事前にLINE、TEL、オンラインで打ち合わせを行い、ご要望などをお聴きします。

当日は一緒にお片付けをしながら整理収納のコツをお伝えして効率よく作業を進めます。

(初回はヒアリング、整理収納の基本ミニ講座で30分ほどお時間をいただきます。)

※男性からのご依頼も可能ですが、女性のお客様がご在宅時のご訪問、もしくは2名体制でのご訪問となります。
※アルコール消毒・感染症対策いたします。(マスク着用必須の方は予めお知らせください)

訪問サポートのメリット・効果

こんな方におすすめです

元気なうちに片づけたい

効率よく片づけたい

家族に大切な物を残したい

物が多くて探し物が多い

このような効果があります

家族に大切な物を残せる

色々なことに意欲的になれる

万が一のことがあっても大丈夫だと安心できる

家が一番居心地の良い場所になる

物が減り転倒などの心配がなくなる

訪問サポート詳細

訪問サポート対応地域

大阪府大阪市
(中央区、浪速区、天王寺区、生野区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、平野区)
■大阪府
(東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、堺市、富田林市、大阪狭山市)

寺田町駅より電車または車で40分圏内(土日は1時間圏内)
※別途実費での交通費を頂戴します。
※JR大阪環状線 文の里駅~桃谷駅 間は駐輪スペースがある場合のみ交通費不要。
※駐車スペースがない場合は駐車場代を実費で頂戴しています。
※最寄駅からご自宅まで徒歩15分以上かかる場合はタクシー代を実費にて頂戴いたします。

営業時間

平日9:00 – 17:00 土・日9:00 – 17:00(土日料金1日+1,100円頂いています) 祝日休み

時間選択①~⑥
午前①9:00 – 12:00 ②9:30 – 12:30 ③10:00 – 13:00
午後④13:00 – 16:00 ⑤13:30 – 16:30 ⑥14:00 – 17:00

訪問サポートの流れ
STEP
.

お申し込み後の日程調整・訪問日決定後、ご入金
※ご入金確認後に詳細をお送りします。

STEP
.

現状確認と目標(ゴール)設定

STEP
.

すべてのモノを取り出し、要・不要を判断

STEP
.

適正量の分析と設定

STEP
.

モノの住所を決めて取り出しやすく収納

STEP
.

収納の確認、次回予約の確認など

料金プラン

初めてのお客様

初回 生前整理サポート

お試し3時間料金  13,200円(延長は30分につき2,750円)

2回目以降のお客様

単発 生前整理サポート

1時間あたり   5,500円(3時間以上~6時間以内で承ります)

お客様のお家の状態やゴールに合わせてお見積りもいたします。

2名体制プラン

2名体制 生前整理サポート

1時間あたり   9,000円(3時間以上~6時間以内で承ります)

お客様のご自宅の状態やゴールに合わせてお見積りもいたします。

生前整理アドバイザー2級認定講座

この講座はご自身の生前整理として物・心・情報の整理の方法を学びながら”自分らしく前向きにより良く生きていくため”にあなたがどのように考え過ごしていけば良いのかを知ることができます。

・思い出の物の片付けかた
・写真を整理する方法
・今までの人生の振り返り
・生前整理実践帳(エターナルノート)作成
・やり残しリスト作成
・5年後の自分の未来をプランニング

など今までの人生を振り返り、これからの未来と向き合う講座です。
私自身もこの講座を受けたことで、周りに助けられて生きてきたこと、愛されてきたことを実感し、”感謝と謙虚さを大切に”より私らしく過ごせるようになりました。

ご自身の人生を振り返り、未来と死後を想像し、限られている時間を意識することは、あなたのこれからの人生を前向きに楽しんで生きられるようにしてくれます。

◾️講座の開催時間
9時30分から15時30分(昼休憩1時間)
講座の合間に休憩を挟みながら
マンツーマンで寄り添いながら講座を進めてまいりますので、リラックスしてお話を聴かせてくださいね。

◾️オンライン講座
事前にオンライン接続方法とURLをお送りします。
ご不明点などありましたらお気軽にご相談ください。

講座受講のメリット・効果

こんな方におすすめです

生前整理に興味がある

自分のことが分からない

自分と向き合いたい

前向きに生きられるようになりたい

自分に対して否定的になってしまう

このような効果があります

生前整理とは何か分かる

自分のことが分かるようになる

自分と向き合える

前向きに行動できるようになる

自分自身を認められるようになる

より良くいきていくために30代、40代の受講者様が増えてきている人気の講座です。
受講後には生前整理アドバイザー2級認定証が生前整理普及協会より発行されます。

講座の詳細・申し込み

日程:2025年5月23日(金)
時間:9:30~15:30(昼休憩1時間)
受講料:21,450円
募集人数:1名
申込締切日:2025年5月13日

一般社団法人生前整理普及協会

上記リンク講師プロフィールの現在受付中の講座【詳細を表示する】をクリックしてお申し込みいただけましたら
一般社団法人生前整理普及協会より申し込み受付メールがあり、ご入金確認後にテキスト等が送付されます。

■オンラインZOOM講座
お申込み・ご入金の確認が出来ましたら、事前にオンライン接続方法とURLをお送りします。

※ご希望の日程がありましたらリクエスト開催も可能ですので、お気軽にご相談ください。

お申し込みお待ちしています。

ホームファイリングⓇ
書類整理サポート

プロの目線で、効率的かつ効果的なお片付けをサポート

お客様のご自宅へ訪問し、一緒に書類の分類・見直しをしながら整理をしてホームファイリング(お家の書類管理)をつくるサポートサービスです。

この書類は必要か不必要か?考えるのに頭を使うため、つい後回しになりがちな書類の整理も一緒に行うことで

判断基準や分け方が分かり、一人で行うよりも効率的に思考を整理しながらスムーズに進めることができます。

【場所】お客様のご自宅

【時間】3時間or4時間
書類整理は頭を使うのでご負担を考慮して1回のサポート時間は3~4時間までとさせていただきます。

事前にLINE、TEL、オンラインいずれかの方法で打ち合わせを行います。
当日は一緒に書類整理を行いながら、書類整理の流れやコツをお伝えして効率よく作業を進めます。
(初回はヒアリング、書類整理の手順をお伝えするのに約20~30分程お時間をいただきます。)

ホームファイリングⓇとは

お家(ホーム)の書類を整理して、カテゴリごとに分け、個別フォルダに挟み、ファイルボックスへ入れる
バーチカルファイリングという方法を用いてファイル管理表で書類(情報資産)を管理する方法です。

バーチカルファイリングとは

書類を個別フォルダに挟み、立てて並べてファイルボックスへ収納する書類管理方法です。

私自身もホームファイリングⓇ書類整理をしたことで家族全員がすぐに取り出せて
すぐに戻せる書類の管理と、万が一の時にも役立つ情報資産の管理が叶いました。

㈱オフィスミカサ認定 ホームファイリングⓇ上級15期生です。
(ホームファイリングは㈱オフィスミカサの登録商標)
オフィスの環境改善、効率化、研修セミナー、コンサルティング等の事業をされている
㈱オフィスミカサ代表の長野ゆか先生から学んだ書類整理の方法です。

書類整理サポートのメリット・効果

こんな方におすすめです

書類の整理が苦手

書類が見つからずいつも探している

テーブルの上にチラシ等の書類が山積み

学校のおたよりや習い事のプリントが多い

このような効果があります

家族が必要な書類を数秒で取り出せる

家族と共有できて万が一の時も慌てない

定位置が決まり書類をすぐに戻せる

入ってきた書類の要・不要を迷わず判断できる

訪問サポート詳細

訪問サポート対応地域

大阪府大阪市
(中央区、浪速区、天王寺区、生野区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、平野区)
■大阪府
(東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、堺市、富田林市、大阪狭山市)

寺田町駅より電車または車で40分圏内(土日は1時間圏内)
※別途実費での交通費を頂戴します。
※JR大阪環状線 文の里駅~桃谷駅 間は駐輪スペースがある場合のみ交通費不要。
※駐車スペースがない場合は駐車場代を実費で頂戴しています。
※最寄駅からご自宅まで徒歩15分以上かかる場合はタクシー代を実費にて頂戴いたします。

営業時間

平日9:00 – 17:00 土・日9:00 – 17:00(土日料金1日+1,100円頂いています) 祝日休み

時間選択①~⑥
午前①9:00 – 12:00 ②9:30 – 12:30 ③10:00 – 13:00
午後④13:00 – 16:00 ⑤13:30 – 16:30 ⑥14:00 – 17:00

訪問サポートの流れ
STEP
.

お申し込み後の日程調整・訪問日の決定後、ご入金
※ご入金確認後に詳細をお送りします。

STEP
.

ヒアリングとファイリング方法のご説明
オリジナルの資料で分かりやすくご説明します。

STEP
.

書類を一箇所に集める
ざっくりと分類しながらすべての書類を一箇所へ集めます

STEP
.

要・不要を判断・処分する
1枚ずつ確認していただくため根気のいる作業ですが、要・不要の判断基準や分け方などをお伝えしながら丁寧にサポートします。

STEP
.

個別フォルダ化、タイトル決め
分類した書類を個別フォルダへ挟み、ファイルボックス等に収納します。

STEP
.

ファイル管理表・ラベルシール作成
情報資産をファイル管理表で分かりやすく管理し、ラベルシール作成まで完了します。

料金プラン

単発サポート

単発 書類整理サポート

1時間あたり   5,500円(3時間以上~4時間で承ります)

ラベルシール作成・印刷代別途3,300円(税込)

丸ごとサポート

書類丸ごとサポート

10時間あたり   55,000円 今だけ20%off!! 44,000円
(4時間、3時間、3時間の3回に分けてご訪問)

※ファイル管理表作成、ラベルシール印刷代込み

※ファイル用品代はサービス料に含まれておりません。
書類の量や使うファイル用品によって費用は変わり10,000円前後の別途費用がかかります。
ファイル用品はご希望に合わせて提案させていただきますので、お客様ご自身でのご購入をお願いいたします。
書類を整理(処分)すると必要数が変わりますので、訪問前にファイル用品を購入されないようご注意ください。

この中からお好きな5色を選択できます

カラー分けすることで見た目も美しく、書類を見つけやすい♪

ファイル管理表で情報資産の一括管理ができます。

ご提供サービスに関するお問い合わせは随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

メールの方はこちらから

LINEの方はこちらから